【3月】韓国旅行【準備・パッキングのすすめ】
こんにちは!
とってもお久しぶりになってしまいました。
アイユの最高な歌詞の曲より記事をスタートします。23歳になるのが楽しみになる曲。他のK−POP歌手に比べて声がオシャレで曲も独特な気がします!Jazzアルバム大好きだったなぁ。ダンスダンスしてないから好き(笑)随分と可愛くなりましたよね!
ただいま春休みでして、はしゃいで予定を埋めまくり働きまくりで、ブログやお勉強がおろそかなことにTT大変です!後半で巻き返します!
まずはコメントを返させていただきます!ありがとうございます♡
かわみさん・・;;ここまでしか表示できていませんが入力途中で不具合が起きてしまったのかな。わざわざパソコンからしてくださってるのにごめんなさい;;
dezireさんコメントありがとうございます。本などに載っていた文章や感想を組み合わせた考察、とっても面白かったです!ラファエル前派展は類を見ない良い展示でしたね・・!なかなかに充実感を得られる、ぜひ生で味わってほしいものでした!
さて、春休みを使って行ってきた4泊5日の韓国旅行についてお話ししようと思っています!長い続き物の記事になりそうですがよろしくお願いします。皆さんの参考になったり、行きたいなーって思ってもらえたら成功です☺︎
(急に仁川空港の天井ドーン)(綺麗ダヨネ)(影美しダヨネ)
簡単な旅行概要はこんな感じです。
- 4泊5日
1日目夕方出発で夜到着・最終日はお昼に韓国でて夕方帰国。つまり1日目は夜ご飯して寝るだけって感じでした!
- チェジュ航空利用(もちろんエコノミー)
- 成田→仁川、仁川→成田
- 弘大のゲストハウス宿泊
以上3つの条件によりだいぶ格安(笑)
- 3泊4日用のトランク
航空券を取ろう!
ごめんなさい、航空券は友人がネットで取ってくれたものなのでどこで取ったかはわからないです〜TT
夜21時着だったんですが、今度はもう少し早い時間に到着できる便を取ろうと思います。なぜなら、ホテルのチェックインに間に合うか焦らなければいけないから・・。(笑)詳しくは次回に書きますが、お昼着ぐらいがやっぱりちょうど良いかもしれないです。
ゲストハウスを予約しよう!
次に実際に宿泊したゲストハウスをご紹介します。
友人に任せっきりだったんですがこのサイトで予約してくれたみたいです。本当にホテルみたいなゲストハウスでした。清潔感◎
4泊で330,000ウォンぐらいでした!今は去年よりレートが良いので約11000円でした。
朝の陽の光がやたらと入ってきて目覚めの良さが異常でした(笑)完全にお部屋によると思いますが、つらいはずの旅行の寝起きに最適でした(笑)もうパーーーンって目覚めた瞬間眩しってなります。カーテンの遮光機能が息してないスタイル(笑)
歯ブラシあり、シャンプー(友人的に不評)とシャワージェルあり、ドライヤーあり、スリッパあり、バスマットあり。お部屋にwi-fi完備!
バスカーテンがないのと、バスタオルがない(有料らしいです)のと、ちょっと埃ぽさを感じるところはあったかな。(ハウスダストに敏感なので;;)
下はカフェとパブがあって朝ごはんとか便利そうでしたが、利用はしていないのでレビューはできず・・。わんちゃんがいたみたい。
駅が近いから利便性もよし!
泊まるところは弘大っていうことにこだわっていて(友人が笑)さらに3番出口にこだわっていて(友人が笑)
わたしは結構どこでもいいよーって感じだったんですけど、正解でした!
弘大3番出口周辺は韓国の若者が夜までうろうろしていて楽しいです。芝生みたいなところがあって暖かいと小さい椅子とかお酒を持ち寄って夜ピクニックなことしていたり、観光地って感じじゃなくて韓国のリアルな生活や夜に寄り添えた感じがして嬉しかったです。夜歩くの気持ちよかったー!
お洒落なカフェや個人経営ぽい飲食店が立ち並んでて、弘大のメインストリートより綺麗な感じでした。
WiFiを予約しよう!
WiFiはいつものグローバルWiFiを予約!保険とかもすべて排して3人でひとつのルーターをレンタルしました。
1台3000円ちょいでした。
パッキングをしよう!
今回は前回の旅行記事と違い、パッキングしたものをご紹介したいと思います(笑)なにを持っていきたいっていうのは人それぞれだとは思いますが参考してみてください。わたしはこれがあれば足りるよ!(笑)おすすめのものもあるので是非。
韓国はお買い物したいものがたくさんあるからトランクは片面空けておくとよし。
- スキンケアグッズ
裁縫道具の入れ物として使おうとしていたフライングタイガーの缶を春休みだけトラベル用に!
中身のご紹介を始めますね。
上のビニールは
DHCの洗顔石鹸は乾燥しないで潤いながら洗えるのでおすすめ!洗浄力が強すぎないです。ダイソーのシリコンマスクがあればパックは最強の力を発揮します!
下に入ってるのは、
- ヴァセリン
- バイオイル
- 詰め替え化粧水
- オーガニッククリームクレンジング(無印)
- かっさ
- ヘアゴム
- クシ
- 携帯歯ブラシ
- パック(私の綺麗日記)
私の綺麗日記は最強なんで、韓国で買うだろうな〜と思いつつも台湾製を持っていきました(笑)
- お風呂グッズ
- お風呂用泡立てスポンジ(無印)
- ピンクシャンプー
- カラートリートメント
- カラーステイトリートメント
インスタをフォローしてくださってる方はご存知かと思いますが、いまわたし髪の毛がピンク色なので(爆)カラー維持のために必要なピンクシャンプーです。写真の大きいボトルのものなんですが、蛍光ピンク過ぎてすごくないですか。でもふんわり維持してくれて最強です!
- 平たい靴2足
韓国は坂がきついので平たい靴はあると便利かと思います!靴はたとえスニーカーでも連続で履くと、傷みが早くなってしまうので休憩させてあげましょう!
- パジャマ

- バスタオル
- 日付分の服
- 下着
- スラリキュット
ダイソーの着圧ソックスなんですけど、108円以上の働きをしてくれます!着圧ソックスって安くはないし、ずっと使ってると着圧が緩む消耗品じゃないですか。これは安いので試す価値はありかと!
- 薬
- 海外で使えるコテ
- 変圧器
- タコ足プラグ
変圧器ひとつ用意してタコ足プラグがあれば使えるコンセントが増えるので必ず持っていく必要があると思います!携帯だけじゃなくWiFiも充電しなければならないし、朝はみんなコテやアイロンを繋ぐので。
- 生理用品
- コンタクト
- メガネ
機内持ち込みの小さいバッグ
- パスポート
- 財布
- 家の鍵
- 携帯充電器
- メイクポーチ
- マスク
- ウェットティッシュ
- フレグランス
小さいバッグの小ささは異常です(笑)
めちゃめちゃ小さい。(笑)
肩掛けだと動きやすいし、疲れにくいです。
帰りは手持ち多めにしたかったのでトートバッグ使いました!小さいとトランクに入ってよし。
パッキングは前日にせかせか準備しました(笑)やっぱりボトル系に詰め替えたら場所取らないしホテルに捨てられるしで荷物減るので絶対よいですよ〜!(多く入れすぎてほぼボトルごと持って帰ってきた人)(歯ブラシぐらいしか捨てれなかった人)(やっぱり溜まったサンプルを持っていくほうが賢いかもしれない)
あと、圧縮袋でバスタオルとパジャマを小さくして持っていきます。服はしわになるの気になる派なので入れません。空の圧縮袋を持っていき、着回さない服はそこに入れるのがおすすめです。使い終わった下着を入れる見えない袋を忘れずに。もともと下着入れてた袋はどうでもいい袋持っていけばそれも捨てられますよ!
いっぱい捨てましょう!そして韓国で大量買いしましょう(笑)
次回は韓国でのブログです!やったー!
インスタグラムのアカウント、メールの申請制で公開しています。インスタ教えてくれ〜という旨を送ってくださるだけで結構です!他にもコメントしにくいことをアドレスに連絡してみてください☺︎
⇨ eyecandyforgirlz@gmail.com
MANEKIN